南町田グランベリーパーク内の、バレンタインチョコレートやギフトが買えるお店をピックアップしました。
この記事では食べ物系を紹介させていただきます。
パティスリー系のお店で本格的なスイーツを探す
味にこだわりたい方におすすめのパティスリー系のお店を紹介させていただきます。
どれもこだわりの精鋭たちばかり!
きっと令和初のバレンタインデーを盛り上げてくれますよ。
メゾンジブレー

筆者が今いちばんお気に入りのパティスリー「メゾンジブレー」。
可愛いハートのボックスのギフトは焼き菓子が詰められています。

賞味期限が最短で10日。
ハート型のボックスのものは税別1,090円です。
焼き菓子は予算に応じて別の箱に詰めてもらう事も出来ますよ。
焼き菓子だけでなく、ケーキやジャムなど色んなスイーツがありますのでシーンに合わせてどうぞ。

ちなみに、本店で去年(?)買ったチョコレートケーキ。

めっちゃ美味しいです…
▼メゾンジブレーについては別記事もあります。

ラ・メゾンアンソレイユターブルパティスリー

「食べ歩きメゾンパフェ」で目を引くラ・メゾンアンソレイユターブルパティスリー。
映えるバレンタインケーキを買うことが出来ますよ。

ハートのガトーショコラです。

めちゃくちゃ可愛い!!!
税抜き2,490円。
他にも、ハートのベイクショコラ。

ハートのベイクショコラは予算に応じて1つ入り440円(税抜き)から6個入り2,300円(税抜き)まであるそうです。

ファクトリーシン・チャプチーノ

お次はファクトリーシン・チャプチーノ。
今回は神戸発のパティスリー「ファクトリーシン」のギフトをご紹介します。
女性らしいパッケージのフォンダンショコラや…

カラフルなフリュイショコラ。

お手頃な価格ながら、他にはない可愛らしいパッケージ!

チョコレート専門店で極上チョコレートを探す
お次はチョコレート専門店をご紹介します。
シルスマリア

ギャザリングマーケット内にあるシルスマリアは「生チョコ」発祥のお店。
本気で美味しいです…

生チョコレートはベーシックな味から、日本酒・焼酎・ウィスキーなどのコラボまで幅広いので、お気に入りが見付かりますよ。
個人的に超おすすめなのが、竹鶴ピュアモルト。

同じ竹鶴ブランドの17年や21年などが春に終売を迎える事で、今竹鶴自体に注目が集まっている時期でもありますし、2020年1月11日放送の「有吉くんの正直さんぽ」でシルスマリア馬車道店が出て来た時に、この竹鶴ピュアモルト生チョコレートを試食していましたよ。
▼シルスマリアの味の感想は別記事でも紹介しています。
10粒入りのお手頃価格のものもありますので、ご予算に合わせてどうぞ。


リンツ

リンツはスイスのチョコレートブランド。
知名度が高いので、知名度を優先したい方におすすめです。
何しろ可愛い。

ハイカカオタイプ以外は全体的に甘くマイルドな味なので、多くの方に親しまれそうですね。


「義理・友だち」向け1,000円以下のプチギフトを探す
お次は、義理チョコや友チョコに向いていそうな1,000円以下のプチギフトを探している方におすすめのショップを紹介させていただきます。
メゾンジブレー

先ほど紹介させていただいたメゾンジブレーは、プチギフトもありますよ。
焼き菓子は単品でも買えますし、例えばこんな可愛いシロップも。


ラ・メゾンアンソレイユターブルパティスリー

こちらも先ほど紹介させていただいたラ・メゾンアンソレイユターブルパティスリー。
ハートのベイクショコラは1つ入りの物もラッピングしてくれますので、プチギフトに最適。

「ばら撒き」向けチョコレートギフトを探す
お次はばら撒き系のチョコレートをご紹介します。
カルディコーヒーファーム

ステーションコートのカルディコーヒーファームなら、予算に合わせてばら撒き系チョコレートを見付ける事ができます。
バレンタイン仕様になっていました。
リッタースポーツやロシェ、カヴァルニーなどの輸入チョコレートがありますよ。




成城石井

成城石井もアソートパックが充実しています。
しかも南町田グランベリーパークの限定品!
大人向けだけでなく、お子さま向けチョコレートアソートがあるのもいいですね。
お惣菜の上に所狭しと陳列されています。

他にも沢山、輸入チョコレートがありますよ。




番外編:チョコレート以外の食べ物系ギフトをお探しなら
最後に、チョコレートやスイーツ以外のギフトを紹介させていただきます。
エノテカ(ワイン)

ワイン専門店エノテカにも、バレンタインギフトがありますよ。
お手頃ワインから高級ワインまで、予算に合わせて選べます。
ラッピングも高級感があって可愛いですね!

ワインではちょっとかしこまりすぎかな…という方におすすめなのが、このミガキイチゴのスパークリングワイン「ミガキイチゴ・カネット」。

南町田グランベリーパークにはミガキイチゴを使ったスイーツ専門店ICHIBIKO(いちびこ)がありますが、スパークリングワインは置いていなかったので、スパークリングワインを買うならエノテカでどうぞ。

久世福商店

お次は和食材と出汁が人気の久世福商店。
「いちごミルクの素」や「ジンジャーエールの素」、「飲む酢シリーズ」はボトルも可愛くてプチギフトにいいですね。

他にもおせんべいの詰め合わせがありました。

帯におめでとうと書かれているのでバレンタイン商品ではないのですが、中身が可愛いんです!

帯は外せるので、外してリボンをかけたらバレンタインのプチギフトに使えそうじゃないですか?
久世福商店はアウトレットなので、ラッピングはありませんのでご注意を。
南町田グランベリーパークでバレンタインチョコ・バレンタインギフトが買える店舗を紹介!さいごに
南町田グランベリーパークでバレンタインチョコレートやバレンタインギフトが買えるお店を紹介させていただきました。
グランベリーパークは美味しいお店ばかりなので、プレゼントとしてだけでなく、自分へのご褒美チョコもぜひ…!
他にもまだまだお店があるので、探してみてくださいね。