MENU
なんまちまま
ほぼ毎日グランベリーパークに買い物に行く地域住民です。もう数十年、田園都市線沿線で暮らしています。グランベリーモール時代に横浜市から越してきて、南町田で子育てをしています。

美味しいものが大好き。外食もよくします。

東京の最南端「南町田」周辺の情報や飲食店などのレポをお届けします。

南町田限定品の成城石井の「不揃いパンセット」は見付けたら即買いの訳アリアウトレット品

グランベリーパークのギャザリングマーケットの中にある成城石井は、南町田グランベリーパーク限定のお得な商品があるのですが、

中でもおすすめなのがこちら!

不揃いパンセット

なんと300円なんです。

今日はこの、「不揃いパンセット」を紹介します。

目次

ちょっとお高い成城石井がお手頃価格で楽しめちゃうとか

成城石井ってグランベリーパークがオープンする前は「セントラルキッチンのパート、子どもが幼稚園行ってる間とかにパートに出るのに最適だよね」っていう存在だったんです。

南町田に成城石井の店舗があるわけでもないし、

あったとしても我々にはちょいお高いし…

でも南町田グランベリーパークにオープンした成城石井は違います。

ずっしりみっちり入ってます。

これ、300円ですよ…

東急ストアでパスコの超熟を買うと168円。

食パンの重さは8枚切りで1枚約50グラムなので、1袋400グラムぐらいですね。

成城石井の不揃いパンセットは300円なので、普通の食パンの倍の金額。

普段は手が出ない成城石井のパンを楽しむことができるのなら、300円でもじゅうぶんお得感ありますけども。

わたし、計ってみました。

成城石井の不揃いパンセットは本当にお得!

実は…先ほどまでの写真のものは、何も考えずに食べちゃいました。

別の日に買ってきた物を計ってみます。

かなり大きい袋なので、大きなお皿に乗せましたけど、お皿の重さは差し引いてあります。

結果がこちら!

なんと800グラム!

どうりで持ち帰る時にずっしり重いわけだ…

つまり、成城石井のパンを市販の食パンと同じ程度の価格で楽しめてしまうコスパ最強のセットというわけですね。

袋から出してみますね。

このセットは計8種類のパンが入っていました。

特に(写真では伝わらないと思うんですけど)でっかい円形のパン。

国産小麦のローズマリーフォカッチャなんですけど、

普通は2個で390円の品物なんです。

ちょっと形が悪いとか、焼きすぎとか、発酵し過ぎたとか、正規の品から弾かれたパンがこの「不揃いパンセット」に入るんですって。

だから本当にお得!

南町田限定品の成城石井の「不揃いパンセット」は見付けたら即買いの訳アリアウトレット品、さいごに

この不揃いパンセット、内容はその時によって違いますので、成城石井の色んな味を楽しめちゃうのも魅力。

それと、食パン1斤買ってもなかなか食べきれない…とか、日替わりでちょっとずつパンを食べたいというご家庭にもいいですね。

レジと量り売り惣菜コーナーの間ぐらいにワゴンが置かれている事が多く、午前中の遭遇率が高いような…

ワゴンが出ると次々と売れてしまうので、見掛けたらぜひ。

あ、量がかなり多いのと、成城石井は余計な材料が入っていない分、スーパーで売られているパンより自然の摂理に素直(つまりカビも生えやすい)ので、数日で食べきれない時は念のためにラップに来るんで冷凍保存をおすすめします。

美味しいパンでおうち時間を楽しみたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次