MENU
あこ
HSS型HSPママ
はじめまして。
典型的なHSS型HSPです。高齢出産で子どもは1人。HSPの生きづらさや、子育ての困り事、暮らしの情報を発信しています。

Femtio(フェムティオ)はスウェーデン語で50という意味です。アラフィフなので…

我が家の近距離旅行記
お土産図鑑
ファミリーカーとしてのVOLVOレポ
なども書いています。

子供にラッシュガードは必要?その効果と選び方を旅好き現役ママが解説

\ 家事負担、減らそう! /

界面活性剤・香料不使用、無刺激性でマタニティ期はもちろん、赤ちゃん期でも安心して使える酸素系多用途洗剤「わたしと時間を大切にする洗剤」を、当サイト限定で、30g入り2包無料プレゼントキャンペーン実施中。

洗浄・漂白・除菌・脱脂・脱臭が1つででき、使い方も簡単。水にもシュワッと溶けて、大量の酸素のチカラでみるみる汚れが落ちるから、圧倒的に家事が楽になります。

下記リンクからご注文いただきますと自動でクーポンが適用され、無料で"わたしと時間を大切にする洗剤"をお試しできます(下記リンク以外からのご注文の場合、適用されません)

\ まずはその効果をお試しください /

  • プレゼントはお一人様一回のみとなります。
  • プレゼントはなくなり次第終了です。
クリックできるもくじ

子供にラッシュガードが必要な理由

子供にラッシュガードは必要?

子供にラッシュガードが必要な理由を紹介します。

以上4つの理由から、子供にラッシュガードをおすすめします。

強い紫外線から子供の肌を守る

ラッシュガードの多くはUVカット機能があり、強い紫外線から子供の肌を守ってくれます。

もちろん、100%UVカットというわけではないので、絶対に焼かない場合は日焼け止めとの併用が望ましいですが、日焼け止めをこまめに塗るのはママやパパにとっても大変なことなので、ラッシュガードと日焼け止めを併用すると安心です。

水の中にいるから日焼けは心配ないと思いがちですが、浮き輪で浮かんでいる時間も多く、水面の反射で思っている以上に日焼けします

実は私の夫は「ラッシュガードなんて暑いし面倒くさいし、まとわりつくし絶対に着ない。水の中にいるから日焼けなんてしない!」と豪語していたのですが、ある時やけどのように焼けて真っ赤に腫れてしまったことがあるんです。

それ以来、大人しくラッシュガードを着用するようになりました。

日焼けはやけどと同じなので、水遊びにはラッシュガードを着用することをクセづけておくと、着ることが当たり前になるので楽ですよ。

虫さされや海中生物から子供を守る

川や水辺には蚊や害虫が多いもの。

ラッシュガードで肌を覆う事で、虫さされから子供を守ります。

海の中のクラゲも、素肌で泳ぐよりラッシュガードを着用している方が安心です。

もちろん、ラッシュガードの上から刺されることもありますが、素肌に刺されるのとでは被害も最小限に済みます。

夏は、海やプールで水遊びをするのに最適な季節。

でも、水遊びは日焼けや水中生物の危険にさらされることもあります。そこで、子供にラッシュガードを着用させることが大切です。ラッシュガードは、日焼けや水中生物の危険から子供を守ってくれます。

怪我が最小限で済む事も

虫さされや海中生物とかぶりますが、素肌よりラッシュガードを着用している方が、怪我なども最小限で済みます。

たとえばウォータースライダーで肌が摩擦して擦り傷ができたり、岩とぶつかるなど、水辺の遊びは予想以上に怪我がつきものです。

次章では、子供用ラッシュガードの選び方を紹介します。

子供用ラッシュガードの選び方

子供用ラッシュガードの選び方

子供用にラッシュガードを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。

サイズ選びのコツ

ジャストサイズよりも少し大きめのサイズを選ぶのがおすすめ。

あまりにピチッとしたものだと、濡れた状態で脱ぐ時に大変です。

特に首周りや袖、レギンスの場合は足などが引っかかり、スムーズに脱げなないことがあります。

かといって大きすぎると動きの邪魔になるので、少し大きめのサイズを選ぶのがおすすめ。

素材は薄すぎないものを

速乾性のあるUVカット素材が◎

殆どの素材が該当していますが、UVカットで速乾性のものを選びましょう。

薄手のものはあまり適していません。

程よくしっかりしている生地の方が、子供のお肌を守ってくれます(ウェットスーツ素材のようなものがベター)。

プルオーバーより前開きを選ぼう

脱ぎ着しやすい前開きタイプを選ぼう

ラッシュガードは濡れると脱ぎにくくなります。

特に海の場合は砂が混じり、脱ぐ際に顔がこすれることがあるので、前開きタイプを選びましょう。

我が家は子どもが小さな頃はプルオーバータイプのものを着させていたのですが、あまり泳がない小さな頃は問題なくても、動きが活発になる小学生以降は砂だらけになるので、前開きタイプにしています。

子どもが寒がった時、濡れたままのラッシュガードを着せ続けていると冷えが加速して低体温になってしまうので、サッと脱がせて普通の服を着せることが大切。

そんな時にプルオーバーだととても手間がかかります。

おすすめの子供用ラッシュガード厳選3選

おすすめの子供用ラッシュガード

おすすめの子供用ラッシュガードを紹介します。

今回は私が実際に子どもに選ぶとしたら、という基準で厳選3選をお届けします。

ヘレイワホ ラッシュガード キッズ

サイズ展開80 ・ 90 ・ 100 ・ 110 ・ 120 ・ 130 ・ 140 ・ 150
カラー・柄9種類
UVカット性能UPF50・96%カット
耐塩素
フラットステッチ
ファスナー金具カバー
接触冷感
その他吸水速乾

KICKS キッズラッシュガード

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
サイズ展開 90 ・ 100 ・ 110 ・ 120 ・ 130 ・ 140 ・ 150
カラー・柄14種類
UVカット性能UPF50・98%カット
耐塩素
フラットステッチ
ファスナー金具カバー
接触冷感
その他YKKファスナー
透けにくいタイプあり

HEAZEL キッズラッシュガード

サイズ展開80・ 90 ・ 100 ・ 110 ・ 120 ・ 130 ・ 140 ・ 150
カラー・柄20種類以上
UVカット性能UPF50・98%カット
耐塩素
フラットステッチ
ファスナーカバー
接触冷感
その他低ホルムアルデヒド

子供用ラッシュガードに関するQ&A

子供用ラッシュガードに関するQ&Aに現役ママがお答え

フード付きとフードなし、どちらがおすすめ?

子供用ラッシュガードはフード付きとフードなし、どちらがおすすめ?

個人的にはフードなしがおすすめです。

フード付きは帽子を用意しなくても頭をすっぽり覆う事ができ、いっぺんにUV対策できますが、実際はフードを被ったまま遊ぶことはほぼないです。

フードを被せるよりも、UVカットハットを被ったほうが良いのと、万が一フードをどこかに引っ掛けてしまうリスクを考えてスタンドカラーをおすすめします。

ラッシュレギンスは必要?

ラッシュレギンスは必要?

ラッシュレギンスは履かせたほうが良いです。

我が家はもともとラッシュレギンスを履かせていませんでしたが、あまりにも脛に怪我をするので今はラッシュレギンスを履かせています。

ゴロタ浜は波打ち際に岩があることも多く、波に揉まれているうちに強くぶつけて怪我をします。

レギンスを履かせていた方が怪我が少なく済みます。

ラッシュガードの色はどう選んだらいい?

ラッシュガードの色はどう選んだらいい?

ライフジャケットを着用する場合、ライフジャケットが目立つ色ならラッシュガードは落ち着いた色でも大丈夫です。

ライフジャケットを着用しない場合は、目立つ色が良いかも。

水のレジャーは、目立つ色を選ぶのがおすすめですが、ライフジャケットが目立つ色ならラッシュガードは何色でも良いと思います。

うちはライフジャケットが黄色なのでラッシュガードは黒や紺等のベーシックな色です。

でもライフジャケットを着用しない場合は、なるべく目立つ色を選ぶと良いと思います。

まとめ

  • 日差し・虫さされ・怪我から子供を守るためにラッシュガードがおすすめ。
  • サイズは少し大きめのものがおすすめ。
  • 速乾性の素材・UVカット素材を選ぶ。
  • 前開きのものを選ぶ。

ラッシュガードは、日焼けや水中生物の危険から子供を守ってくれる大切なアイテムです。夏の水遊びには、ラッシュガードを着用させてあげましょう。

\ 紹介したアイテム /

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
お役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\ 家事負担、グッと減ります /

ママをサポートする酸素系多用途洗剤

日々の家事に追われて、自分の時間がなかなか取れない。そんなママは多いのではないでしょうか。

家事負担を減らすためには、いくつかの方法があります。例えば、家事をアウトソーシングしたり、家電を活用したり、家族に協力してもらったり…

けれど、どれも一存で初められるものではありませんよね。

そこでおすすめなのがLashikuの「わたしと時間を大切にする洗剤」です。

界面活性剤・香料不使用、無刺激性でマタニティ期はもちろん、赤ちゃん期でも安心して使える酸素系多用途洗剤です。

洗浄・漂白・除菌・脱脂・脱臭が1つででき、使い方も簡単。水にもシュワッと溶けて、大量の酸素のチカラでみるみる汚れが落ちるから、圧倒的に家事が楽になります。

プレゼントキャンペーン実施中!

当サイト限定で、私も使用しているわたしと時間を大切にする洗剤30g入り2包を無料プレゼントキャンペーン実施中です。

下記リンクからご注文いただきますと自動でクーポンが適用され、無料で"わたしと時間を大切にする洗剤"をお試しできます(下記リンク以外からのご注文の場合、適用されません)

\ まずはその効果をお試しください /

  • プレゼントはお一人様一回のみとなります。
  • プレゼントはなくなり次第終了です。
クリックできるもくじ