MENU
なんまちまま
ほぼ毎日グランベリーパークに買い物に行く地域住民です。もう数十年、田園都市線沿線で暮らしています。グランベリーモール時代に横浜市から越してきて、南町田で子育てをしています。

美味しいものが大好き。外食もよくします。

東京の最南端「南町田」周辺の情報や飲食店などのレポをお届けします。

玄海田公園バーベキューの感想【体験談写真あり】広場・遊具・ヤギ!子どもも楽しめます

南町田駅から3.3キロの場所にある、横浜市緑区の「玄海田公園」の中のバーベキュー場に行ってきました。

 

玄海田公園バーベキュー場は、手ぶらでも楽しめるバーベキュー場です。

お子さん連れでも楽しめますよ。

 

写真付きでご紹介します!

 

目次

玄海田公園バーベキュー場は1サイトが広く、施設が綺麗で使いやすい!

玄海田公園バーベキュー場は1サイト1サイトが間隔をあけて点在しているため、他のグループと近すぎて微妙…という事がなく、広々していました!

 

玄海田公園バーベキュー場

 

これが1サイト分。

芝生部分は共用スペースになるため、荷物などを置かないようにスタッフの方から説明をされますが、土の部分だけでも十分広いです。

 

他のバーベキュー場だと、気付いたら隣グループのレジャーシートがすぐ側まで敷かれていた…!なんていう経験があるのですが、ここ玄海田公園バーベキュー場はまずその心配はいりません。

逆に言うと、子どもがよそのグループのお邪魔をしてしまう事もない感じ。

 

今回、私たちは洗い場からもトイレ・売店からも近い「B1」を利用しました。

玄海田公園バーベキュー場

 

 

洗い場はこのようにとても綺麗です。

玄海田公園バーベキュー場洗い場

 

トイレは売店の横にあり、いわゆる公園の公衆トイレより綺麗な印象でした。

ファミリートイレもありますよ。

 

玄海田公園バーベキューは手ぶらOK、ゴミ回収もしてくれる

玄海田公園バーベキュー場の売店横の受付で予約名を伝え、利用料金を支払います。

食材を予約した場合、ネットからクレジット決済出来ますが、サイト予約・機材予約のみの場合は現地にて現金決済となります。

 

スタッフの方からの注意事項を聞いてゴミ袋を受け取ったら、予約したサイトへGO!

ちなみにゴミ袋は2枚。

燃やせるゴミ用と、缶・瓶・ペットボトル・アルミプレート用の2種類で、それぞれ45Lサイズです。

玄海田公園バーベキュー場

2枚のゴミ袋をもらえます

 

この日は直射日光が凄かったのでタープを借りたかったのですが、強風のため貸し出し不可となっていました。

 

玄海田公園バーベキュー場で「お手軽!コンロセット2,130円」を借りました

今回は、急なバーベキューのため、コンロを借りて食材は自分たちで持参しました!

近くにはアピタ長津田店がありますので、そこで食材を入手してもいいですね。

 

私たちが利用した「お手軽コンロセット」は、

[list class=”list-raw”]

  • コンロ 1台
  • 火の付いた炭 2キロ
  • 使い捨て焼き網 1枚
  • 炭用トング 1本

[/list]

以上がセットになっています。

まな板・包丁・はさみ・菜ばし・箸・お皿・おしぼりなどはつきません。

 

コンロはこんな感じ。

玄海田公園バーベキュー場

 

炭の着火や火消しをせずに済むので、すぐに始められます。

 

近くには遊具がありました

私たちが利用したB1サイトの側には、子ども用の遊具がありました。

玄海田公園バーベキュー場

 

たった3時間のバーベキューですが、子どもは飽きてしまいがち。

ちょっとした遊具があると気分転換になりますよね!

 

玄海田バーベキュー場の利用料や予約について

玄海田バーベキュー場は1サイトの利用料が午前の部・午後の部それぞれ、

[list class=”list-raw”]

  • 平日1,852円
  • 休日2,315円

[/list]

になります。

この料金でゴミの回収までしてもらえますよ!

 

午前の部は10:00から13:00、午後の部は13:30から16:30。

1サイト3時間の利用料金になりますのでご注意くださいね。

[sanko href=”https://digiq.jp/genkaida/#Anchor-47857″ title=”玄海田公園バーベキュー場” site=”玄海田公園バーベキュー場”]

 

玄海田公園バーベキューで手ぶらバーベキューをするなら3日前までの予約を

現地には食材は売っていませんので、機材も食材も持って行かない手ぶらバーベキューを楽しみたい場合は、3日前までに予約を済ませましょう。

現地では食材の販売はしていません。

近くのアピタで購入してからバーベキュー場に行くのもおすすめ。

 

ちなみに飲み放題は当日でも申し込み可です。

1杯だけ…という時は1杯だけの販売もしてもらえますよ。

 

バーベキューを楽しんだ後は、広場や遊具で遊べる玄海田公園

バーベキューの後は、広場でのんびりしてもいいですね。

玄海田公園の広場

 

バーベキュー場に設置されていたようなベンチとテーブルがありますが、ぜひレジャーシートをご持参ください。

寝転がると空が広くて気持ちいいですよ!

 

お子さん連れには遊具広場がおすすめ。

玄海田公園

 

なんと、ヤギもいました!

玄海田公園のヤギ

 

玄海田公園のヤギ

 

 

玄海田公園の場所と南町田からのアクセス

玄海田公園は南町田から役3.3キロほどの場所にあります。

公共の交通機関だと長津田からバスを利用しなくてはならないので、車が便利なのですが…

 

246号もアピタ周辺道路も、休日や夕方には非常に混雑するので、我が家は自転車で行ってみました!

つくし野アスレチックの脇から入るとあっという間に到着しますよ。

 

玄海田公園バーベキューの感想【体験談写真あり】広場・遊具・ヤギ!子どもも楽しめます、さいごに

玄海田公園のバーベキューは施設が整っていて綺麗な上、近くにはショッピングモールもあるので安心。

子どもがいて本格的なバーベキューは難しい、でも楽しみたい!という方にもおすすめのバーベキュー場です。

 

とても楽しかったです!

 

[card2 id=”1776″ target=”_blank”]

[card2 id=”1003″ target=”_blank”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次