MENU
なんまちまま
ほぼ毎日グランベリーパークに買い物に行く地域住民です。もう数十年、田園都市線沿線で暮らしています。グランベリーモール時代に横浜市から越してきて、南町田で子育てをしています。

美味しいものが大好き。外食もよくします。

東京の最南端「南町田」周辺の情報や飲食店などのレポをお届けします。

中央林間図書館は子ども連れにも便利!パパも利用できるベビールームが併設されています

中央林間図書館

中央林間東急スクエアの3階にオープンした【大和市立中央林間図書館】に、遅ればせながら行ってきました!

[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-kirakira.png”]星乃珈琲店が隣接していて、とってもお洒落な雰囲気の、カフェのような図書館でした。[/say]

 

今回は中央林間図書館をご紹介します!

 

目次

大和市立中央林間の場所や営業時間

中央林間図書館の入口

 

開館時間
10時~21時

休館日
12月31日・1月1日
他臨時休館あり。

21時まで利用できるというのは驚きですね。
隣接している星乃珈琲も21時までです。

[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-smile.png”]中央林間の改札から、建物を出ずに行けるため、雨の日も濡れずに済むのが便利ですね![/say]

 

中央林間図書館は図書館というより本がたくさんあるお洒落なカフェ!

 

 

まず驚いたのが、今までの図書館のイメージとは全く違うという点。

[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-nayamu.png”]当然と言えば当然なのですが、図書館ってあまり綺麗ではないイメージがあったんです…すみません…[/say]

 

ところが中央林間図書館は、図書館というよりまるでカフェ!

まずエスカレーターで上り図書館の方へ向かうと…

中央林間図書館のディスプレイ

素敵なディスプレイが目に入ります。

本の陳列が図書館というより本屋さんみたい。

中央林間図書館のディスプレイ

子どもの目にパッと入り、選びやすいですね。

中央林間図書館のディスプレイ

ディスプレイされている本を、次々に読んでいるお子さんが多くいました。

[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-guts.png”]子ども自身が興味を持ち、選びやすい環境というのは、教育面から見て良いですよね![/say]

 

更に、図書と一緒にこんなものもディスプレイされていましたよ。

中央林間図書館のディスプレイ

なるほど、キッズドリンクもあるのですね…
お手頃価格でいい感じ!

図書館と通路には仕切りがなく、開放的な空間。

主に絵本が陳列されているコーナーのソファーは、子どもが喜びそうなカラフルなものを使用していて可愛いです。

ソファーはこれだけでなく、ところどころに点在していて、1人で集中して読める場所もありました。

他にも、通路を挟んだ場所にもブースが2ヶ所あり、パソコンで作業している方も多くいましたよ。

 

中央林間東急スクエアの図書館はパパも利用できるベビールームが併設されていて、トイレも綺麗!

 

中央林間図書館に併設されたベビールーム

ベビールーム入口のディスプレイ

 

中央林間図書館のすぐ横には、ベビールームがあります。

まだ新しくとてもきれいでした。

中央林間図書館に併設されたベビールーム

いいなと感じたのが、「パパもママも利用できる」とあえてアナウンスしている点!

[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-ase.png”]ベビールームって、作りによってはパパが入ると微妙な空気が流れたりするんですよね…[/say]

 

中央林間東急スクエアのベビールームなら、その心配はありませんよ。

中央林間図書館に併設されたベビールーム

ちょっとした絵本も置いてありました。
赤ちゃん連れでも安心ですね。

更に、ベビールームの前の通路には子どもが大好きな「はらぺこあおむし」の絵が飾られていました。

中央林間図書館に併設されたベビールーム

そこにいるだけでワクワクするような空間ですね!

更に奥に進むとトイレがあります。

中央林間図書館に併設されたトイレ

トイレの個室はそれほど多くありませんが、とても清潔。
子ども連れだと特に、汚いトイレを使いたくありませんよね。

中央林間図書館なら安心して過ごすことが出来そうです。

 

春休みや夏休みに立ち寄りたい中央林間図書館、きっとお子さんと温かい思い出ができますよ

中央林間図書館のディスプレイ
私が訪れた際、4歳ぐらいのお子さんがお母さんのお膝の上に座り、お母さんに絵本を読んでもらっていました。

子どもにとって、こういう時間はとっても温かい思い出として残りますよね。

 

この中央林間図書館はお子さんだけでなく、保護者にとっても利用しやすく寛げる場所です。

私も春休みや夏休みに子どもを連れて行きたいと思います!

星乃珈琲のテイクアウトドリンクも楽しみたいです。

 

この記事があなたの役に立ちますように!

 

[card2 id=”1633″ target=”_blank”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次