大山(通称、阿夫利山)の麓から湧き出る清らかな天然水でスープを仕込んでいるというラーメン店AFURI。
南町田グランベリーパークオープンから、いつも行列ができる人気店です。
やっと柚子塩ラーメンを食べることができました♡
初めてAFURIに行きましたが、オーダーの際に手間取ってしまったので、実食レポと、平日混雑せず比較的スムーズに入店できる時間帯とあわせて、オーダーの仕方についてもまとめます。
セントラルコート1階、AFURI南町田グランベリーパーク店

南町田グランベリーパークのAFURIは、セントラルコート1階。
近くにはスノーピークやザブッフェ點心甜心(テンシンテンシン)があります。
普段、ザブッフェ點心甜心(テンシンテンシン)とAFURIの並びは超混雑ゾーン…自粛前は昼頃そこを通りかかるのさえ憚られるほどでした。
この日は自粛解除後の平日、それほど混雑はしていません。
店舗入り口の左手に券売機があるので、そこで食券を購入します。
AFURIのは味・麺・鶏油を選ぶ、メニューオーダー方法紹介

初めてなので、この券売機の前で右往左往してしまいました…
が、基本スタイルは、
- 味を選んで
- 鶏油の多さを選んで
- 麺を選ぶ
このような感じになります。(鶏油が先だったか麺が先だったかうろ覚え)
券売機はタッチパネルになっていて、画面の上に「らーめん」「つけ麺」「限定」などのタブがあるので、タッチするとメニューが出てきますよ。

お好きなラーメンを選んだら、鶏油・麺の種類をそれぞれ選びます。
鶏油は2種類。
淡 麗 | まろ味 |
---|---|
澄んだスープをベストバランスで味わえる。 | 淡麗より少し多めの鶏油量で、コクを味わえる。 |
麺は3種類。
全粒粉入り小麦麺 | 真空手揉み麺 | 蒟蒻麺 |
---|---|---|
細麺 | 平打ち麺 | 隠し味の白出しが効いた蒟蒻麺 |
私は一番ベーシックなものを食べたかったので、「柚子塩らーめんのまろ味・全粒粉入り小麦麺」を注文。
券売機でキャッシュレス決済やクレジットも使えますよ。
AFURIの柚子塩ラーメンの味は「永遠に食べられるラーメン」

端的に感想を申し上げますと、AFURIの柚子塩らーめんは「永遠に食べられるラーメン」ですね、私の中では。
かれこれラーメンが胃に負担になる年頃なんですけど、AFURIは優しい!!!
透き通るこのビジュアルそのままに、ラーメンを食べた後の胃腸の後悔がない、軽やかでいて素材の味がしっかり、そしてヘルシーささえ感じるラーメンでした。
永遠に食べちゃいますね、これ。
ある意味ではキケン…
こういう時、普通は麺を箸でもち上げた写真とかアップするんでしょうけど、すみません柚子の香りに誘われてソッコーで食べてしまいました!
麺がこれまた美味しいんですよ。
言い方変ですけどアルデンテ。小麦の香りがしっかりしますね。
今回は鶏油をまろ味にしましたが、淡麗を食べてみたいです。
AFURI、平日の12時前なら混雑を避けてスムーズに入店できそう
私たちが今回、南町田グランベリパークのAFURIに訪れたのは平日の12時半。
タイミングが良かったのか、私たちの前に1組だけウェイティングがあったのみで、10分と待たずに着席する事が出来ました。
南町田グランベリーパークのランチタイムは遅い時間(1時過ぎや2時)でも混雑するので、平日であれば11時30分頃なら比較的スムーズに入店できるかも。
ただ土日祝日は、本当に運としか言いようがないので、ぜひ平日にどうぞ!
AFURI実食レポ!メニューの選び方と混雑しない狙い目の時間を解説さいごに

次は柚子塩らーめんの淡麗を食べたいと思います。
真空手揉み麺もいつか食べてみたいですね。
化学調味料を使用していないので、子どもと一緒に素材にこだわったラーメンを楽しむのもアリ。
ぜひ行ってみてくださいね!